Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
福知山線の脱線事故などでjr西日本は特に安全管理や事故防止に力を入れていると思います。防げる事故は防げるよう小さなことでも大切にしてるところが素敵です!
JR東日本も見習って欲しいわ。
落差が激しいJR西日本とJR東日本
パンタグラフの状態まで確認してるんだな、すごい。
安心と安全への取り組みありがとうございます。素敵なシーンですね。
JR九州も同じ感じですねいつも通学で電車利用してて、自分が乗り降りする駅で車掌が変わることがあるけど、必ず最後まで見送ってる確認の動作がかっこいいなって思う
交代した乗務員さんが自分の乗ってきた車両を見送るとき、車掌さんと挨拶してからクルッと回って、最後尾の車両を指差確認するの一連の動作がかっこいい。
このJR西の運転士さんの胸に指導運転士のプレートがありますね。運転や確認に特に注意していると思います。
西日本の運転手さんは出発を見送ってましたね。とても好感が持てました。
西日本の運転士は指導運転士ですね。名札の下に指導運転士特有の札がついていますね。特に安全に意識が高いということも一因かと思われます。
そりゃ、福知山線脱線事故があるからね…。
@@galaxyexpress1073そういうことじゃなくね?
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 そういう事でしょうよ。
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948そういう事だろ笑
カラス「?」
新幹線の運転交代するところかっこいいですね。憧れますかっこいいですね❤
こう見るとjr西日本って北海道以外は全社接点あるのすごいカバー力だな
はじめまして。いい視点ですね、発見が凄い 笑 私の父は西日本です、良かったです 笑
東日本の運転士は適当みたいなコメント多いけど、東日本はホームの立ち番の駅員さんが前照灯とかパンタグラフとか、到着と発車の時にちゃんと確認してるんだよ。だから東日本の運転士さんは監視する義務はなくて、ただ会社の規則が違うってこと。コメントする方も、ちゃんと調べてコメントしなきゃダメだよ。
新幹線の前の部分が好き いっぱい映ってて嬉しい‼️ ドアのとこに囲いない地方もあるのですね☘️
安全確認は、JR東海、JR西日本の運転士は必ずしていますね!最後までの見送りありがとうございます☺️
車掌、駅員に加えて運転士も最前部からホーム確認するほうが安全性は高い。右の柱の非常停止ボタン押しに行けるし、パンタグラフの確認もされています。
ご指摘のとおりだと思います。カーブしているようなホームで長編成となると前方部分は見にくいところがありますね。
安全確認・万一の異常時の対応はもちろんの事、お客様の乗っている列車に対する誠実さも感じます時間の無駄と考えずにホームを出るまで見送る姿勢は良いですね
関西圏だと、駅ごとに運転士が顔出して確認してたりもしますね。あ、在来線の話です。
東日本は「ここまで運転したから、あとは宜しく」西日本は「この電車が安全にホームを出るまでが仕事」意識と言うか、モチベーションの高さが全く違いますね。。。
マナーの悪い撮り鉄はJR東日本に強制入社、JR西日本に強制入社でも良き
お互いに安全には細心の注意を払ってるはずだけど、一般人からして印象いいのは西日本。
JR東日本は落差が激しいので悪しからず
しっかりお見送りする新幹線運転手東海、西日本、九州お見送りせずさっさと帰る新幹線運転手東日本、北海道っていうことか?
落差が激しい
そういえば在来線でもJR東日本の車掌さんの動作は他のJR各社や私鉄などと比べてもシンプルですね。現行の整った運行システムがあるから(最低限の動作でも)充分という考えもあるのかも。
それはそれでよいと思います。それぞれの会社の方針で、安全性が担保できるのであれば問題ないと個人的には思っています。
新幹線とは関係ありませんがサンライズでJR東日本の扉閉め忘れがありました。ある程度の確認は重要かと?おもうんですが?でもJR北海道快速エアポート車掌も今日ですがふえ鳴らさない車掌いましたね?北海道より
運行システムはソフトウェアにすぎないから、パンタ等の現物(ハードウェア)の異常を見つけるためにも目次確認は必要と思う。
新大阪駅でJR東海とJR西日本の乗務員交代はお互いに確認しあっています。
見送りに何の意味があるの?って思っちゃいますけど、やっぱり何かあったとき即対処できるプロの人がいるってことは大切ですね。
阪神電車は通過待ちの普通列車の乗務員が通過車両の確認をしてますよ。感心しました。
パンタグラフとか車内から確認できない部分をしっかり指差確認してるのはホームにいる人にしかできない安全確認だよね。
さすが西日本 同じJRでも違いますね。いろんなことがあったから、教訓の取り組みが本気なんだろう。素敵な光景です☆
私も東日本中心なので、驚きでした。西日本さんの方が感じ良いですよね…
違うw
主人はJR西日本の運転士でしたので、これが普通だと思ってました😅
なんか客から見た感じだけを求めるのはおかしいのでは。私的には西の安全確認をする方は好印象ではありますが、東の早く立ち去る方も何も感じません。そもそもあの後仮眠程度しか取れない運転士もいるので早く立ち去って少しでも仮眠を取ってもらっての方もいいと感じますし。客からの印象ばかり意識をしていて変に体に緊張をかけるよりいいのでは
客はこういう所を良く見ているからな!責任感が安心感につながり快適な旅になる。
端から見てたら西の見送りは安心する
余談ですがJR東日本とJR西日本との仲は親密のようです。やはり東西との差はあるようです。
JR西の運転士カッコいいねぇ
出発完了まで見送るのこれが当たり前やと思ってたし当たり前の光景やった
いい動画ですね。JR東日本が当たり前だと思っていました。千葉市出身です。見送り方がここまで違うとは思いませんでした。会社によって違うのだと思いますけど、JR西日本の方がかなり厳しく指導されているんですね。扉閉めてからすぐに発車するJR東日本🚃閉まっても安全確認するJR西日本🚃この動画見ているとJR東日本旅客鉄道とJR西日本旅客鉄道の違いが明らかですね😊
最後まで見送る姿はカッコいいですね。
JR東日本旅客鉄道JR西日本旅客鉄道って社名と略称ごっちゃになってね社名:東日本旅客鉄道(略称:JR東日本)社名:西日本旅客鉄道(略称:JR西日本)
発車合図で知らせ灯式を採用しているのは今やJR東日本ぐらいですからね(あとどこかの地方私鉄)。JR東は輸送密度が高い線区が多いのでドア閉めから発車までの数秒が詰め込み輸送に結構響くので安全確認は駅員の担当としているのでしょう。けど気動車の発車合図はJR東でもブザー式なんですよね。
東海道・山陽新幹線の運転士、車掌は必ず見送りをするからな...JR東海、JR西日本は流石としか言いようがない。JR東日本も見習ってもらいたい。
JR東海と西日本は当たり前のようにやっています。JR東日本はやらないというのがやっぱり定番なのでしょうか・・・
交代された運転士はだいたい発車した新幹線のパンタ確認するけどなぁ。東日本はしないのかなぁ?
@@fs3968 東日本はないのでしょうか?他の列車でも調べてみないといけないかもしれません。または新青森駅とか・・・
@@speedbird019 コロナ前の記憶で申し訳ないのですが、新青森での交代ではJR東の運転士さんはお見送りをしていました。ただそれ以降新幹線に乗っていないので皆さんがそうしているかは分かりません。
@@fs3968 あれってパンタグラフをチェックしてたんですね。指差しと声出してるところを見たことあります。どこ見てるのかと思ってました。むき出しで絶えず電気受けてるから特に見なきゃいけないんでしょうね。子どものころ社会見学で私鉄の車庫に行った時、客が動く電車と接触しないか見てると聞いてました。
最後の確認もかっこいいですね❤❤❤❤❤❤
違う会社なのに車両を共有ってなんか不思議
私の好きな鉄道会社はJR西日本です。
東日本の運転手さんは、交代したら直ぐ帰ってましたね
西日本の安全に対する意識は素晴らしいと思います。
見送りと言うよりも、安全確認をしていますね(特にパンタグラフは指さし確認の動作をしているのが分かる)
「指差歓呼」、毎日同じことを繰り返していると意識が常態化して間違えを視認しても脳がスルーすることを防ぐ効果があります、交通は人の命を預かるので多くの場で見かけます、建設の場でもちゃんとしているところはやってますね。
でも中には手を抜く輩もいたりします。
別れた後の運転手さん達のスケジュールによっても話してた内容によっても彼等の取るべき行動は変わると思う。1分1秒に拘る鉄道業界。新幹線の場合、運転手さんが乗り遅れたらダイヤが乱れてしまうかも知れないしそれはJR東にも西にも影響が出るからそれを防ぐ為こういう違いはあっても仕方ないでしょ。それに話してる内容が聞こえないから、もしかしたら東の人は何か事情があり見送りが出来ないと伝えてるのかも知れないよ。この映像遠くから様子見ただけでJR東の人の事を否定してる様に思えるよ。
東日本、首都圏で人混みに流されずに行動できるように適応したのと電車の折り返し5分とかで急ピッチで電車準備したりするのに慣れてるせいでそれ以外の部分がやや弱体化してそう(偏見)
東海、西、九州、四国は同じですね!安心感というか、運転士としての責任感を感じます
北海道も東以外と同じなんですか?
@@user-ottche3232 北は一連の事件があってから、東の社員を招いて安全教育を実施した過去があるので、恐らくは東寄りではないでしょうか?
確かに、東海、西日本、九州は、運転士の交代後も、発車後まで、お見送りしてましたね。
JRは西高東低ですね、気圧配置みたい。
@@極政 前科者が高は流石に草
新幹線ホームでも東海は「安全よし」があるし在来線でも車掌さんの動作に違いがあって仕事されてる方たちに対し表現が失礼ですが見てて楽しいですよね。
西日本沿線民として嬉しいです!
ひどいね
動画の終わり際がドラマでかっこいい。
見送りが無い=責任交代。見送りがある=責任感を持った交代。
東海と西日本は事故防止には本気だからね
東日本って仕事適当だよね。いつか重大な事故起こしてもおかしくないくらい適当
こんなにも違うのか!初めて見ました。
東の中の人の話では到着から発車までの時間によりけりだそうで、1分以上あると見送らなくて良いとか、運転区所によっても異なるようです。
それだと他社乗務員との交代駅で所定停車時間が1分未満のケースはまずないので、引継ぎ駅では見送らなくていい事になってしまいますね…
JR西日本の安全意識の高さを伺い知れる動画。この運転士さんはまさかこの動画がこう取り上げられるとは思わなかったでしょうな。
元は同じ国鉄職員
これが当たり前の光景なんだよね。ただ京急の乗務員交代を見慣れていると違和感ある光景。京急はホームに待機していない上に乗務終わりの乗務員は交代の乗務員を確認せずにそそくさと乗務員詰め所に行ってしまうことが多い。
京急はそんな感じなのですね。もっとも私鉄の場合は名鉄も同じで見送りまでしていない人が多いです。きっと交代の時間もそんなにないでしょうし
@@speedbird019 阪神や山陽や近鉄も京急のパターンと同じですよ。
@@たか子-i7o 近鉄はいるイメージあるけど
阪急と大阪メトロもやりません。
長野駅こそはJR東日本とJR西日本の境界駅でありますからね~
これたぶん長野とか特定の場所だけとか、その人の判断に任せてるだけだと思います。参考程度にしかならないですが盛岡駅では最後までいますし、ごく稀に見送らない人もいるので、西は強制的に定められていて、東は運転士の判断次第なんだと思います。
やっぱり福知山のことがあったからね。さすがだわ。
北陸新幹線を利用して感じたのはホームドアの取り扱い方法の差。JR東日本管轄の上越妙高では列車の完全停止前にホームドアを開け、列車が動き出してからホームドアを閉める操作をやってたけど、JR西日本管轄の糸魚川や富山、新高岡などの駅では列車が完全停止してホームドアを開け、列車が動き出す前にホームドアを閉める操作をやってた。各社それぞれの運用基準はあるんだろうけど、JR東日本側のホームドア取り扱いには少し思うところがある。
前(5年位前)に飯山に行った時は確かに到着する前、発車後にホームドアしてました。上越妙高って会社の境だったと思いますが、どっちが扱ってるんだろう。
上越妙高は東日本の管轄です
さっさと乗務員が引き上げる東日本。個人的には残念です。西日本は、さすが👍教育されてますね。印象も違う!
これって習った年数によりますね。東海道系の東海・西日本・九州は品川方式東北系の東日本・北海道は上野方式なんでしょうね。
関東は他社線直通見送りは、ほとんどしてないですね!自社線交代は見送りちゃんとしてますけど!東日本でも、東日本同士の交代なら見送りしてる人結構いますけど!
投稿させて頂きます私は、辰年生まれの35歳の女性ですが、1988年6/2生まれです。車掌さんや運転士さんでも私と同期の方は中々おりませんよね😅?
在来線でも違う。特にわかりやすいのが大阪駅での運転士がドア閉め時の乗降確認をしていること。
あれやり過ぎだと思う運転に集中すればいいのに運転席を立ってドア閉め確認とか
@@GAROMAKAIsenatus JRの業務に一般人がやり過ぎとかとやかく言うことではない。
@@ああ-i6g2o それをお前が気にする事ではない
阪神なんば線の桜川駅での、阪神と近鉄の乗務員交代でも、似たような状況が見られますね。阪神の乗務員さんは、交代するとそそくさと控室に向かいます。近鉄の乗務員さんは、交代してもホームに留まり、お客さんの乗降完了を阪神の車掌に合図してから、控室に向かいますね。もし、機会があれば、同じように動画にしてもらいたいです。
はじめまして。動画見ました。運転士交代の引き継ぎは、会社によって違いますね。JR東日本の乗務員の引き継ぎは、JR在来線や近鉄特急の引き継ぎと同じです。JR西日本の新幹線の乗務員は、JR東海の新幹線の引き継ぎと共有してます。最後まで、見送る目的は、パンタグラフが破損してないか、ビニール袋が引っ掛けて無いか。最終確認する為だと思います。
私も、西日本の駅で撮り鉄しているので、西日本の運転手さんは、最後まで丁寧です😆🎵🎵私自身、関東出身です💧東日本と、西日本では何故こんなに違うんでしょうか❓️
あんまり疑いたくはないのですが・・・やっぱり大きな事故があったからではないでしょうか。それが教育として大きいような気がします。
昔の西は指差喚呼や敬礼もしてませんでしたが福知山の脱線でだいぶ西は変わりました。まだ西と東海、東と東海の引継も簡素化されてますが東海も東もまだ国鉄精神を持ってますし特に東海は他社に対して敵対視してます。
いやいや、事故前でも敬礼やきちんとした引継ぎはされてましたよ確かに事故が契機になってかなり会社の考え方も意識も変わったと思いますが、以前はいい加減だったというのはやや極論ですね東海の他社への敵対視も部分的にはそうでも米原駅や塩尻駅での乗務交代でもきちんと丁寧に実施されてますし
引きついたからと即歩き立ち去る東と、新幹線が発車するまで見送り指指する西の動作誰が見てもかっこ良さの違いがわかりますよね😃東さん安全運行お願いしますね
これはただのホーム上の旅客客が接触しないかの安全確認でしょ?金沢方面と東京方面では利用客数が明らかに違うから気をつけているだけのことだ。こういう揚げ足取りには人間性を疑う。
東京駅で上野東京ラインの乗務員交代で、列車の見送りをしているのをよく見ることがあります。ですが、見送らない方も見ることがあります。見送るかどうかは人によって違うため、一概に全員が見送らないとは言えないと思います。JR東日本は他のJRと比べても少し自由度が高い気がしますね(安全性に問題があるとは言い切れない 働きやすいなど良い面もある)。個人的には一番厳しく安全を意識しているのはJR東海だと思います。JR東海は車番を国鉄フォントだったりと昔からの文化を変えていない部分が多く(推測)、また安全に対して投資もしており、ルールが厳しいような気もします。
東日本でも大きな「事」がある前に西日本と同じ事をしてほしい。何かあってからやるのではなく…ね(´∀`*)
東日本の駅員がパンタグラフを確認してるから乗務後は確認しないのかな
これ乗りたいけど、コロナがまだまだ怖い。
サムネ、 運転手 ではなく 運転士 です
規定の違いかな?
会社の違いもあるかと思うが人それぞれという部分もあるかな。
もちろん勤務の事情などもあると思いますが、この日、東日本の人は一人も見送りなかったですね。
東は本業がエキナカですからね
JR東日本じゃなく関東の鉄道会社は皆こんな感じ
会社のルールの違いじゃないですかね?
安全確認は複数の人が確実にやれば保てるね‼️指示呼称は確実に‼️
それぞれ10数人くらいの統計を見たいよね🤔これだけ見て、西はすごいとか東はダメとか言ってる人いるけど、それじゃ何処ぞのテレビ局の情報操作と変わらないよねって話。
駅構内商業施設化やみどりの窓口縮小、駅員配置縮小等の合理化やビジネスに走りガチな東には鉄道事業者としての基本的なあり方についてあらためて見つめ直して欲しい。違いがわかる素晴らしい動画でした。
素人目からですが、JR東の前面展望とかを見る時殆どの人が指差喚呼とかやってませんからね
福知山線の影響か
あるかもしれません
安全意識は西日本の方が上ということですね。パンタグラフの確認までするのはすごいですね。
@りんご 福知山線
教訓にしているだけまだ見込みがある事故の前でも新大阪駅や在来線直江津駅でもきっちり引き継ぎ→見送りされてましたよ
私の夫は新幹線運転士ですが、先日、家で、夕飯時に、もし、新幹線がトンネル内で、火災になって、急停止しても、乗客がなんらかの方法で降り出して、でも、煙と炎がトンネル内に広がるなら、自分は、先に降りた乗客を轢き殺してでも、車両を出さねばならなくなるなと考えるんやけど…..と話していたので、そんなんはさ、私としては、サッサと、全車両にスプリンクラーが付くとか、全車両に、天井から消火器の泡が吹き出すとか、そんな風に、車両の改善を会社に頼めばいいじゃんか!と、思うわけです。JRさん、職務に忠実な夫らですから、悩まなくていいように、早急に、改善してあげてください!
他会社だから違って当然としか言いようがないですね。同じ会社内でも交代した乗務員が見送りをしないところなんて他にもありますし、JR西日本のように天王寺駅で乗務員交代し、見送りをしてるときに車両の異常に気がつき指令に連絡したがすぐに電車をすぐに止める判断がされず結果的に大規模輸送障害に繋がったこともあります。
会社ごとに規則や規定に則ってるんだろうけど、長野はJR東日本管轄なのを考えると、自社線内を走る他社乗務員の列車を見送らない他社線内を走る他社乗務員の列車を見送ると書くとだいぶ印象違うな…。
JR西は東海道・山陽新幹線で東海と同じ確認するからねぇ…駅員さんの動作も非常にカッコ良くて、しっかり確認されてることがよく分かる。3社と接続があるのはJR西だけ?(東海、東日本、九州)こういった姿勢はJR東にも広まっていってほしいね。
JR西は児島駅で四国とも接続があります!
@@koba-aa 確かに東京大宮間は東海道新幹線ほどではないけど本数多いしホーム少ないけど本数少ないしホームも4本ある長野ではできると思う
東日本は首都圏在来線と新幹線東京駅は逼迫してるけどその他の駅ではしようと思えば充分に出来る余力はあります首都圏在来線でも一部の線区以外は比較的ダイヤにも余裕があるし
数年前までは北海道とも接続してましたね
東海、西日本、東日本に乗りますが、さすが東海や西日本ですね。東日本は、改札口でも「ありがとうございます」すらあまり言わない。首都圏ともあり、そんなサービスなくても人が来るということも影響してるかもしれませんね。
JR各社、命をかけて安全に取り組んでいます 簡単にはんだしないでほしいです👇
一応東もすぐ出発する場合は見送ってますよまぁ小田急とかもそんな感じ
JR東日本は人によりますお見送りされる方もいます
確か、西と東海の交代時は双方見送るが、東と東海時は全くやらない映像見たな。東と東海は仲悪いからと思ったが。
この動画の例だけで西日本と東日本を評価するのはいささか乱暴なのでは?東日本でやってて西日本でやってない人もいるかもしれないし同じ人でもやる時とやらない時があるかもしれないし
安全への意識の違いとは言うけれど、西日本は福知山線で大事故起こしただけでなく、新幹線でも重大インシデント起こしてるからなぁ..
大阪の者なので、これが当たり前と思っていました。逆にJR東日本の社員さん・・・。大丈夫?と思ってしまいました。客商売で列車もお客様を運ぶ商売道具。JR西は関西での私鉄との過酷な競争、そして2005年の大事故の経験により国鉄からの殿様商売の感覚からほぼ脱していると思います。あとJR西は他のJRとの直通列車を多数抱えている事も要因かと。具体的には新幹線だけでも、JR東(北陸)、東海(東海道)、九州(九州)。在来線でもJR東、海、四国、九州と境界があり、以前はトワイライトエクスプレス運行で青森駅でJR北海道の職員とも乗務員交代していました。なので自然な形なのでしょうね。JR東海も同じような対応だったと思います。JR東日本は首都圏での膨大な収入源と競争不在からの殿様商売感覚が抜け切れていないのか?あとは労働組合の問題もあるかと思います。この動画を見たJR東の職員さん。頼みますよ。世界最大の鉄道会社という自覚を持っていただきたいですね。ただ、JR東日本は首都圏で相互直通運転を多く抱えていて、見送る時間がないのかもしれません。でも新幹線は見送れるかと思いますが・・・。唯一の擁護する箇所です。客にとってはJRというくくりになり、会社は気にしてません。社風の違いはあるかと思いますが、JR西に好感度があるコメントが多い事は事実ですね。
JR東日本は見送りしないのですね!
北陸🚄🚄新幹線西日本の👮運転手さんはパンタグラフ等確認見送りしますが東日本はさっさと😮😮帰リますね
未だに軽井沢や長野から富山に行くってイメージ出来ない
東日本のわ乗務員に対しての教育が他のJRの会社に比べたら甘いからこんら自分の乗務が終わったら安全確認するなんて考えてないんやるれな
たったひとつの動画をみただけでちがうなんて言い切れない
東日本は社員以外は、礼儀正しいし、何故か運転手に挨拶したりしているが、社員は慇懃無礼な人が多いよね。東海や西日本は社員が率先して理想的な接客を見せているという感じがする。
関東地方は基本的に他社境界駅でのお見送りは無いですね。会社の決まりなので、こっちは良いけどあっちは悪いというのは如何かと思います。ちなみに熱海駅ではJR東日本、JR東海ともに引き継ぎが終了したら見送ること無く、詰所へ引き上げていますよ。
福知山線の脱線事故などでjr西日本は特に安全管理や事故防止に力を入れていると思います。
防げる事故は防げるよう小さなことでも大切にしてるところが素敵です!
JR東日本も見習って欲しいわ。
落差が激しいJR西日本とJR東日本
パンタグラフの状態まで確認してるんだな、すごい。
安心と安全への取り組みありがとうございます。素敵なシーンですね。
JR九州も同じ感じですね
いつも通学で電車利用してて、自分が乗り降りする駅で車掌が変わることがあるけど、必ず最後まで見送ってる
確認の動作がかっこいいなって思う
交代した乗務員さんが自分の乗ってきた車両を見送るとき、車掌さんと挨拶してからクルッと回って、最後尾の車両を指差確認するの一連の動作がかっこいい。
このJR西の運転士さんの胸に指導運転士のプレートがありますね。運転や確認に特に注意していると思います。
西日本の運転手さんは出発を見送ってましたね。
とても好感が持てました。
西日本の運転士は指導運転士ですね。名札の下に指導運転士特有の札がついていますね。特に安全に意識が高いということも一因かと思われます。
そりゃ、福知山線脱線事故があるからね…。
@@galaxyexpress1073そういうことじゃなくね?
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 そういう事でしょうよ。
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948そういう事だろ笑
カラス「?」
新幹線の運転交代するところかっこいいですね。憧れますかっこいいですね❤
こう見るとjr西日本って北海道以外は全社接点あるのすごいカバー力だな
はじめまして。いい視点ですね、発見が凄い 笑 私の父は西日本です、良かったです 笑
東日本の運転士は適当みたいなコメント多いけど、
東日本はホームの立ち番の駅員さんが前照灯とかパンタグラフとか、到着と発車の時にちゃんと確認してるんだよ。
だから東日本の運転士さんは監視する義務はなくて、ただ会社の規則が違うってこと。
コメントする方も、ちゃんと調べてコメントしなきゃダメだよ。
新幹線の前の部分が好き いっぱい映ってて嬉しい‼️ ドアのとこに囲いない地方もあるのですね☘️
安全確認は、JR東海、JR西日本の運転士は必ずしていますね!
最後までの見送りありがとうございます☺️
車掌、駅員に加えて運転士も最前部からホーム確認するほうが安全性は高い。右の柱の非常停止ボタン押しに行けるし、パンタグラフの確認もされています。
ご指摘のとおりだと思います。カーブしているようなホームで長編成となると前方部分は見にくいところがありますね。
安全確認・万一の異常時の対応はもちろんの事、お客様の乗っている列車に対する誠実さも感じます
時間の無駄と考えずにホームを出るまで見送る姿勢は良いですね
関西圏だと、駅ごとに運転士が顔出して確認してたりもしますね。
あ、在来線の話です。
東日本は「ここまで運転したから、あとは宜しく」
西日本は「この電車が安全にホームを出るまでが仕事」
意識と言うか、モチベーションの高さが全く違いますね。。。
マナーの悪い撮り鉄はJR東日本に強制入社、JR西日本に強制入社でも良き
お互いに安全には細心の注意を払ってるはずだけど、一般人からして印象いいのは西日本。
JR東日本は落差が激しいので悪しからず
しっかりお見送りする新幹線運転手
東海、西日本、九州
お見送りせずさっさと帰る新幹線運転手
東日本、北海道
っていうことか?
落差が激しい
そういえば在来線でもJR東日本の車掌さんの動作は他のJR各社や私鉄などと比べてもシンプルですね。現行の整った運行システムがあるから(最低限の動作でも)充分という考えもあるのかも。
それはそれでよいと思います。それぞれの会社の方針で、安全性が担保できるのであれば問題ないと個人的には思っています。
新幹線とは関係ありませんがサンライズでJR東日本の扉閉め忘れがありました。ある程度の確認は重要かと?おもうんですが?でもJR北海道快速エアポート車掌も今日ですがふえ鳴らさない車掌いましたね?北海道より
運行システムはソフトウェアにすぎないから、パンタ等の現物(ハードウェア)の異常を見つけるためにも目次確認は必要と思う。
新大阪駅でJR東海とJR西日本の乗務員交代はお互いに確認しあっています。
見送りに何の意味があるの?って思っちゃいますけど、やっぱり何かあったとき即対処できるプロの人がいるってことは大切ですね。
阪神電車は通過待ちの普通列車の乗務員が
通過車両の確認をしてますよ。
感心しました。
パンタグラフとか車内から確認できない部分をしっかり指差確認してるのはホームにいる人にしかできない安全確認だよね。
さすが西日本 同じJRでも違いますね。
いろんなことがあったから、教訓の取り組みが本気なんだろう。
素敵な光景です☆
私も東日本中心なので、驚きでした。
西日本さんの方が感じ良いですよね…
違うw
主人はJR西日本の運転士でしたので、これが普通だと思ってました😅
なんか客から見た感じだけを求めるのはおかしいのでは。私的には西の安全確認をする方は好印象ではありますが、東の早く立ち去る方も何も感じません。そもそもあの後仮眠程度しか取れない運転士もいるので早く立ち去って少しでも仮眠を取ってもらっての方もいいと感じますし。
客からの印象ばかり意識をしていて変に体に緊張をかけるよりいいのでは
客はこういう所を良く見ているからな!責任感が安心感につながり快適な旅になる。
端から見てたら西の見送りは安心する
余談ですがJR東日本とJR西日本との仲は親密のようです。やはり東西との差はあるようです。
JR西の運転士カッコいいねぇ
出発完了まで見送るのこれが当たり前やと思ってたし当たり前の光景やった
いい動画ですね。JR東日本が当たり前だと思っていました。千葉市出身です。見送り方がここまで違うとは思いませんでした。会社によって違うのだと思いますけど、JR西日本の方がかなり厳しく指導されているんですね。扉閉めてからすぐに発車するJR東日本🚃閉まっても安全確認するJR西日本🚃この動画見ているとJR東日本旅客鉄道とJR西日本旅客鉄道の違いが明らかですね😊
最後まで見送る姿はカッコいいですね。
JR東日本旅客鉄道
JR西日本旅客鉄道
って社名と略称ごっちゃになってね
社名:東日本旅客鉄道(略称:JR東日本)
社名:西日本旅客鉄道(略称:JR西日本)
発車合図で知らせ灯式を採用しているのは今やJR東日本ぐらいですからね(あとどこかの地方私鉄)。JR
東は輸送密度が高い線区が多いのでドア閉めから発車までの数秒が詰め込み輸送に結構響くので安全確認は駅員の担当としているのでしょう。けど気動車の発車合図はJR東でもブザー式なんですよね。
東海道・山陽新幹線の運転士、車掌は必ず見送りをするからな...JR東海、JR西日本は流石としか言いようがない。JR東日本も見習ってもらいたい。
JR東海と西日本は当たり前のようにやっています。JR東日本はやらないというのがやっぱり定番なのでしょうか・・・
交代された運転士はだいたい発車した新幹線のパンタ確認するけどなぁ。東日本はしないのかなぁ?
@@fs3968 東日本はないのでしょうか?他の列車でも調べてみないといけないかもしれません。または新青森駅とか・・・
@@speedbird019 コロナ前の記憶で申し訳ないのですが、新青森での交代ではJR東の運転士さんはお見送りをしていました。ただそれ以降新幹線に乗っていないので皆さんがそうしているかは分かりません。
@@fs3968 あれってパンタグラフをチェックしてたんですね。指差しと声出してるところを見たことあります。どこ見てるのかと思ってました。むき出しで絶えず電気受けてるから特に見なきゃいけないんでしょうね。子どものころ社会見学で私鉄の車庫に行った時、客が動く電車と接触しないか見てると聞いてました。
最後の確認もかっこいいですね❤❤❤❤❤❤
違う会社なのに車両を共有ってなんか不思議
私の好きな鉄道会社はJR西日本です。
東日本の運転手さんは、交代したら直ぐ帰ってましたね
西日本の安全に対する意識は素晴らしいと思います。
見送りと言うよりも、安全確認をしていますね(特にパンタグラフは指さし確認の動作をしているのが分かる)
「指差歓呼」、毎日同じことを繰り返していると意識が常態化して間違えを視認しても脳がスルーすることを防ぐ効果があります、交通は人の命を預かるので多くの場で見かけます、建設の場でもちゃんとしているところはやってますね。
でも中には手を抜く輩もいたりします。
別れた後の運転手さん達のスケジュールによっても話してた内容によっても彼等の取るべき行動は変わると思う。
1分1秒に拘る鉄道業界。新幹線の場合、運転手さんが乗り遅れたらダイヤが乱れてしまうかも知れないしそれはJR東にも西にも影響が出るからそれを防ぐ為こういう違いはあっても仕方ないでしょ。それに話してる内容が聞こえないから、もしかしたら東の人は何か事情があり見送りが出来ないと伝えてるのかも知れないよ。この映像遠くから様子見ただけでJR東の人の事を否定してる様に思えるよ。
東日本、首都圏で人混みに流されずに行動できるように適応したのと電車の折り返し5分とかで急ピッチで電車準備したりするのに慣れてるせいでそれ以外の部分がやや弱体化してそう(偏見)
東海、西、九州、四国は同じですね!
安心感というか、運転士としての責任感を感じます
北海道も東以外と同じなんですか?
@@user-ottche3232 北は一連の事件があってから、東の社員を招いて安全教育を実施した過去があるので、恐らくは東寄りではないでしょうか?
確かに、東海、西日本、九州は、運転士の交代後も、発車後まで、お見送りしてましたね。
JRは西高東低ですね、気圧配置みたい。
@@極政
前科者が高は流石に草
新幹線ホームでも東海は「安全よし」があるし
在来線でも車掌さんの動作に違いがあって仕事されてる方たちに対し
表現が失礼ですが見てて楽しいですよね。
西日本沿線民として嬉しいです!
ひどいね
動画の終わり際がドラマでかっこいい。
見送りが無い=責任交代。
見送りがある=責任感を持った交代。
東海と西日本は事故防止には本気だからね
東日本って仕事適当だよね。いつか重大な事故起こしてもおかしくないくらい適当
こんなにも違うのか!初めて見ました。
東の中の人の話では到着から発車までの時間によりけりだそうで、1分以上あると見送らなくて良いとか、運転区所によっても異なるようです。
それだと他社乗務員との交代駅で所定停車時間が1分未満のケースはまずないので、引継ぎ駅では見送らなくていい事になってしまいますね…
JR西日本の安全意識の高さを伺い知れる動画。この運転士さんはまさかこの動画がこう取り上げられるとは思わなかったでしょうな。
元は同じ国鉄職員
これが当たり前の光景なんだよね。ただ京急の乗務員交代を見慣れていると違和感ある光景。京急はホームに待機していない上に乗務終わりの乗務員は交代の乗務員を確認せずにそそくさと乗務員詰め所に行ってしまうことが多い。
京急はそんな感じなのですね。もっとも私鉄の場合は名鉄も同じで見送りまでしていない人が多いです。きっと交代の時間もそんなにないでしょうし
@@speedbird019 阪神や山陽や近鉄も京急のパターンと同じですよ。
@@たか子-i7o
近鉄はいるイメージあるけど
阪急と大阪メトロもやりません。
長野駅こそはJR東日本とJR西日本の境界駅でありますからね~
これたぶん長野とか特定の場所だけとか、その人の判断に任せてるだけだと思います。
参考程度にしかならないですが盛岡駅では最後までいますし、ごく稀に見送らない人もいるので、西は強制的に定められていて、東は運転士の判断次第なんだと思います。
やっぱり福知山のことがあったからね。さすがだわ。
北陸新幹線を利用して感じたのはホームドアの取り扱い方法の差。
JR東日本管轄の上越妙高では列車の完全停止前にホームドアを開け、列車が動き出してからホームドアを閉める操作をやってたけど、JR西日本管轄の糸魚川や富山、新高岡などの駅では列車が完全停止してホームドアを開け、列車が動き出す前にホームドアを閉める操作をやってた。
各社それぞれの運用基準はあるんだろうけど、JR東日本側のホームドア取り扱いには少し思うところがある。
前(5年位前)に飯山に行った時は確かに到着する前、発車後にホームドアしてました。上越妙高って会社の境だったと思いますが、どっちが扱ってるんだろう。
上越妙高は東日本の管轄です
さっさと乗務員が引き上げる東日本。個人的には残念です。
西日本は、さすが👍教育されてますね。印象も違う!
これって習った年数によりますね。
東海道系の東海・西日本・九州は品川方式
東北系の東日本・北海道は上野方式なんでしょうね。
関東は他社線直通見送りは、ほとんどしてないですね!自社線交代は見送りちゃんとしてますけど!東日本でも、東日本同士の交代なら見送りしてる人結構いますけど!
投稿させて頂きます私は、辰年生まれの35歳の女性ですが、1988年6/2生まれです。車掌さんや運転士さんでも私と同期の方は中々おりませんよね😅?
在来線でも違う。特にわかりやすいのが大阪駅での運転士がドア閉め時の乗降確認をしていること。
あれやり過ぎだと思う
運転に集中すればいいのに運転席を立ってドア閉め確認とか
@@GAROMAKAIsenatus JRの業務に一般人がやり過ぎとかとやかく言うことではない。
@@ああ-i6g2o それをお前が気にする事ではない
阪神なんば線の桜川駅での、阪神と近鉄の乗務員交代でも、似たような状況が見られますね。
阪神の乗務員さんは、交代するとそそくさと控室に向かいます。
近鉄の乗務員さんは、交代してもホームに留まり、お客さんの乗降完了を阪神の車掌に合図してから、控室に向かいますね。
もし、機会があれば、同じように動画にしてもらいたいです。
はじめまして。動画見ました。
運転士交代の引き継ぎは、会社によって違いますね。JR東日本の乗務員の引き継ぎは、JR在来線や近鉄特急の引き継ぎと同じです。JR西日本の新幹線の乗務員は、JR東海の新幹線の引き継ぎと共有してます。
最後まで、見送る目的は、パンタグラフが破損してないか、ビニール袋が引っ掛けて無いか。最終確認する為だと思います。
私も、西日本の駅で撮り鉄しているので、西日本の運転手さんは、最後まで丁寧です😆🎵🎵
私自身、関東出身です💧
東日本と、西日本では何故こんなに違うんでしょうか❓️
あんまり疑いたくはないのですが・・・やっぱり大きな事故があったからではないでしょうか。それが教育として大きいような気がします。
昔の西は指差喚呼や敬礼もしてませんでしたが福知山の脱線でだいぶ西は変わりました。まだ西と東海、東と東海の引継も簡素化されてますが東海も東もまだ国鉄精神を持ってますし特に東海は他社に対して敵対視してます。
いやいや、事故前でも敬礼やきちんとした引継ぎはされてましたよ
確かに事故が契機になってかなり会社の考え方も意識も変わったと思いますが、以前はいい加減だったというのはやや極論ですね
東海の他社への敵対視も部分的にはそうでも米原駅や塩尻駅での乗務交代でもきちんと丁寧に実施されてますし
引きついたからと即歩き立ち去る東と、新幹線が発車するまで見送り指指する西の動作
誰が見てもかっこ良さの違いがわかりますよね😃
東さん安全運行お願いしますね
これはただのホーム上の旅客客が接触しないかの安全確認でしょ?金沢方面と東京方面では利用客数が明らかに違うから気をつけているだけのことだ。こういう揚げ足取りには人間性を疑う。
東京駅で上野東京ラインの乗務員交代で、列車の見送りをしているのをよく見ることがあります。
ですが、見送らない方も見ることがあります。
見送るかどうかは人によって違うため、一概に全員が見送らないとは言えないと思います。
JR東日本は他のJRと比べても少し自由度が高い気がしますね(安全性に問題があるとは言い切れない 働きやすいなど良い面もある)。個人的には一番厳しく安全を意識しているのはJR東海だと思います。JR東海は車番を国鉄フォントだったりと昔からの文化を変えていない部分が多く(推測)、また安全に対して投資もしており、ルールが厳しいような気もします。
東日本でも大きな「事」がある前に西日本と同じ事をしてほしい。
何かあってからやるのではなく…ね(´∀`*)
東日本の駅員がパンタグラフを確認してるから乗務後は確認しないのかな
これ乗りたいけど、コロナがまだまだ怖い。
サムネ、 運転手 ではなく 運転士 です
規定の違いかな?
会社の違いもあるかと思うが
人それぞれという部分もあるかな。
もちろん勤務の事情などもあると思いますが、この日、東日本の人は一人も見送りなかったですね。
東は本業がエキナカですからね
JR東日本じゃなく関東の鉄道会社は皆こんな感じ
会社のルールの違いじゃないですかね?
安全確認は複数の人が確実にやれば保てるね‼️指示呼称は確実に‼️
それぞれ10数人くらいの統計を見たいよね🤔
これだけ見て、西はすごいとか東はダメとか言ってる人いるけど、それじゃ何処ぞのテレビ局の情報操作と変わらないよねって話。
駅構内商業施設化やみどりの窓口縮小、駅員配置縮小等の合理化やビジネスに走りガチな東には鉄道事業者としての基本的なあり方についてあらためて見つめ直して欲しい。
違いがわかる素晴らしい動画でした。
素人目からですが、JR東の前面展望とかを見る時殆どの人が指差喚呼とかやってませんからね
福知山線の影響か
あるかもしれません
安全意識は西日本の方が上ということですね。
パンタグラフの確認までするのはすごいですね。
@りんご 福知山線
教訓にしているだけまだ見込みがある
事故の前でも新大阪駅や在来線直江津駅でもきっちり引き継ぎ→見送りされてましたよ
私の夫は新幹線運転士ですが、先日、家で、夕飯時に、もし、新幹線がトンネル内で、火災になって、急停止しても、乗客がなんらかの方法で降り出して、でも、煙と炎がトンネル内に広がるなら、自分は、先に降りた乗客を轢き殺してでも、車両を出さねばならなくなるなと考えるんやけど…..と話していたので、そんなんはさ、私としては、サッサと、全車両にスプリンクラーが付くとか、全車両に、天井から消火器の泡が吹き出すとか、そんな風に、車両の改善を会社に頼めばいいじゃんか!
と、思うわけです。
JRさん、職務に忠実な夫らですから、悩まなくていいように、早急に、改善してあげてください!
他会社だから違って当然としか言いようがないですね。同じ会社内でも交代した乗務員が見送りをしないところなんて他にもありますし、JR西日本のように天王寺駅で乗務員交代し、見送りをしてるときに車両の異常に気がつき指令に連絡したがすぐに電車をすぐに止める判断がされず結果的に大規模輸送障害に繋がったこともあります。
会社ごとに規則や規定に則ってるんだろうけど、長野はJR東日本管轄なのを考えると、
自社線内を走る他社乗務員の列車を見送らない
他社線内を走る他社乗務員の列車を見送る
と書くとだいぶ印象違うな…。
JR西は東海道・山陽新幹線で東海と同じ確認するからねぇ…
駅員さんの動作も非常にカッコ良くて、しっかり確認されてることがよく分かる。
3社と接続があるのはJR西だけ?(東海、東日本、九州)
こういった姿勢はJR東にも広まっていってほしいね。
JR西は児島駅で四国とも接続があります!
@@koba-aa
確かに東京大宮間は東海道新幹線ほどではないけど本数多いしホーム少ないけど本数少ないしホームも4本ある長野ではできると思う
東日本は首都圏在来線と新幹線東京駅は逼迫してるけどその他の駅ではしようと思えば充分に出来る余力はあります
首都圏在来線でも一部の線区以外は比較的ダイヤにも余裕があるし
数年前までは北海道とも接続してましたね
東海、西日本、東日本に乗りますが、さすが東海や西日本ですね。
東日本は、改札口でも「ありがとうございます」すらあまり言わない。
首都圏ともあり、そんなサービスなくても人が来るということも影響してるかもしれませんね。
JR各社、命をかけて安全に取り組んでいます
簡単にはんだしないでほしいです👇
一応東もすぐ出発する場合は見送ってますよ
まぁ小田急とかもそんな感じ
JR東日本は人によります
お見送りされる方もいます
確か、西と東海の交代時は双方見送るが、
東と東海時は全くやらない映像見たな。
東と東海は仲悪いからと思ったが。
この動画の例だけで西日本と東日本を評価するのはいささか乱暴なのでは?
東日本でやってて西日本でやってない人もいるかもしれないし
同じ人でもやる時とやらない時があるかもしれないし
安全への意識の違いとは言うけれど、西日本は福知山線で大事故起こしただけでなく、新幹線でも重大インシデント起こしてるからなぁ..
大阪の者なので、これが当たり前と思っていました。逆にJR東日本の社員さん・・・。大丈夫?と思ってしまいました。客商売で列車もお客様を運ぶ商売道具。JR西は関西での私鉄との過酷な競争、そして2005年の大事故の経験により国鉄からの殿様商売の感覚からほぼ脱していると思います。あとJR西は他のJRとの直通列車を多数抱えている事も要因かと。具体的には新幹線だけでも、JR東(北陸)、東海(東海道)、九州(九州)。在来線でもJR東、海、四国、九州と境界があり、以前はトワイライトエクスプレス運行で青森駅でJR北海道の職員とも乗務員交代していました。なので自然な形なのでしょうね。JR東海も同じような対応だったと思います。JR東日本は首都圏での膨大な収入源と競争不在からの殿様商売感覚が抜け切れていないのか?あとは労働組合の問題もあるかと思います。この動画を見たJR東の職員さん。頼みますよ。世界最大の鉄道会社という自覚を持っていただきたいですね。
ただ、JR東日本は首都圏で相互直通運転を多く抱えていて、見送る時間がないのかもしれません。でも新幹線は見送れるかと思いますが・・・。唯一の擁護する箇所です。
客にとってはJRというくくりになり、会社は気にしてません。社風の違いはあるかと思いますが、JR西に好感度があるコメントが多い事は事実ですね。
JR東日本は見送りしないのですね!
北陸🚄🚄新幹線西日本の👮運転手さんはパンタグラフ等確認見送りしますが東日本はさっさと😮😮帰リますね
未だに軽井沢や長野から富山に行くってイメージ出来ない
東日本のわ乗務員に対しての教育が他のJRの会社に比べたら甘いからこんら自分の乗務が終わったら安全確認するなんて考えてないんやるれな
たったひとつの動画をみただけでちがうなんて言い切れない
東日本は社員以外は、礼儀正しいし、何故か運転手に挨拶したりしているが、社員は慇懃無礼な人が多いよね。
東海や西日本は社員が率先して理想的な接客を見せているという感じがする。
関東地方は基本的に他社境界駅でのお見送りは無いですね。
会社の決まりなので、こっちは良いけどあっちは悪いというのは如何かと思います。
ちなみに熱海駅ではJR東日本、JR東海ともに引き継ぎが終了したら見送ること無く、詰所へ引き上げていますよ。